記事

2023年11月13日

  • 2023年11月13日(月)

    全校朝礼

    13日,全校朝礼が実施され,校長から,「体調管理」と「ペイ・フォワード」についてのお話がありました。

    「体調管理」については,インフルエンザが少しずつ増加傾向にあるため,手洗いうがいをしっかりして,予防に努めてほしいということでした。3学年は受験が迫り,2年生は修学旅行を控えていますので,日々の管理をしっかりして,健康第一で過ごしてほしいものです。

    そして,「ペイ・フォワード」とは,善意を与えてくれた本人に恩を返す代わりに、他の誰かに先に善意を送る行為のことです。先週の生徒指導朝礼の際に,「感謝」について生徒指導の先生から話があったところですが,感謝の気持ちを返すだけでなく,さらに,誰かに善意を繋いで,人のために役に立つ行いをして欲しいと話をされていました。助け合いの輪を広げることで,学校だけでなく,地域,社会がもっと良いものになると思いますで,意識して過ごしてほしいものです。また,このペイ・フォワードを題材にした映画があるようです。タイトルは「ペイ・フォワード(可能の王国)」。興味をもちましたら,ご覧になられてみてください。

     

    IMG20231113083028

     

    IMG20231113083135

     

2023年11月8日

  • 2023年11月08日(水)

    生産物販売

     地域が育む「かごしまの教育」県民週間の学校開放にあわせて、11月7日(火)生産物販売を実施しました。

     総合学科生物生産系列の生徒が、伊仙農場での実習を通して栽培管理して育てた野菜苗(ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー)や花苗(ペチュニア 、ガザニア、マリーゴールド)、豚味噌缶詰等を販売しました。短い時間ではありましたが、のぼり旗を見て来校くださった皆様、ありがとうございました。

    IMG_5760

     

    IMG_5761

     

    IMG_5764

     

    IMG_5768

  • 2023年11月08日(水)

    表彰伝達式・生徒指導朝礼

     11月6日(月)、表彰伝達式と生徒指導朝礼がありました。表彰伝達式では空手道部と、第34回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞の表彰が行われました。受賞者は以下のとおりです。

    空手道部(第58回鹿児島県高等学校新人空手道競技大会)

     男子個人組手D級  優 勝  中  至道

     女子個人組手D級  第2位  稲富 愛凜

     男子団体形     第2位  宮上 博意

     女子団体形     第2位  向井 苺子

     女子団体組手    第2位  里見 あゆら

     

    第34回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞

     佳作  管野 春花

    IMG_5733

     その後、生徒指導朝礼が行われ、生徒指導主任の先生から、あいさつや感謝の気持ちを伝えることの大切さについて、講話がありました。

     日常生活の様々な場面で、あいさつを交わしたり、感謝の言葉が添えられると、言われた側も気持ちがいいものです。また社会に出てからもとても大切なことです。ちょっとしたことでも「ありがとうございます」や「おかげさまで」など、感謝の言葉を一言添えてみて下さい。

    IMG_5735

2023年11月7日

  • 2023年11月07日(火)

    環境保全に関する学習

     10月31日(火)の5〜6限、1年3組の生徒を対象に、環境保全に関する学習(外来種駆除、どんぐり豊凶調査)を実施しました。ポトス駆除班、シロアゴガエルの駆除班、どんぐりの豊凶調査班の3班に分かれて、NPO法人徳之島虹の会の方々のご指導の下、体験活動を行いました。

     ポトス駆除班は喜念浜で、ガイドの方から外来種についての説明を受けた後、木に絡まっているポトスを取り除いていきました。今回駆除したのはほんの一部でしたが、今後どのようにしたら外来種の問題を解決できるのかを考えることができました。

     シロアゴガエル駆除班は諸田池や沈砂池周辺で活動しました。実際にシロアゴガエルや卵を見つけることはできませんでしたが、生徒たちは積極的に探していました。

     どんぐり豊凶調査班は、徳之島町総合運動公園にてどんぐりを餌とする動物の実態について学びました。観察に必要な道具の使い方を教えていただき、個数調査にチャレンジしました。

    IMG_5737

     

    IMG_5743

     

    IMG_5738

     

    IMG_5741

     どの班も、体験活動を通して、徳之島の大切な地域資源を守り伝えていくために、外来種駆除の大切さを学ぶことができたのではないでしょうか。徳之島虹の会の皆様、ありがとうございました。

2023年11月1日

  • 2023年11月01日(水)

    生物生産系列2年生 畑かん営農講座

     11月1日(水)、総合学科生物生産系列2年生の生徒を対象に、畑かん営農講座が行われました。

     まず、農業開発総合センター徳之島支場で畑かんの基礎知識や、各作物における畑かんの効果、徳之島に分布する土壌の特性などを座学で学びました。その後、実際に散水器具(スプリンクラー)の操作を見学、体験しました。

     次にアトムファーム株式会社を見学し、肉用牛飼育とさとうきび栽培の概要について説明をしていただきました。

     最後に徳之島ダムの見学を行い、ダムに貯められた水が徳之島の農業にどのように活用されているか知ることができました。普段なかなか見ることができない施設の見学もでき、生徒たちも徳之島の農業について理解を深められたようです。

    IMG_5712

     

    IMG_5711

     

    IMG_5708

     

     

    IMG_5705

2023年10月30日

  • 2023年10月30日(月)

    天城町立北中学校2年生 上級学校訪問

    10/27(金),天城町立北中学校の2年生25人が,学校訪問のため来校しました。

    はじめに,本田教頭から,徳之島高校の紹介と,学習内容や部活動について説明がありました。

    IMG_1734IMG_1737IMG_1739

     

    その後,2班に分かれて校舎見学と,1年生から3年生までの授業見学を行いました。

     

    IMG_1740IMG_1742

     

    午後からは,伊仙農場に移動し,施設見学と生物生産系列の授業内容について理解を深めたようです。

     

    北中学校の生徒の皆さん。はじめて徳之島高校の雰囲気に触れ,どんな感想を持ちましたか?

    来年の一日体験入学では,ぜひ実際に高校の授業や部活動に参加して,もっと徳之島高校のことを知ってほしいと思っています。

2023年10月26日

  • 2023年10月26日(木)

    保健講話

    0月24日(火)全校生徒を対象に保健講話を行いました。

    今回のテーマは「デートDV」。講話の前半では,パートナー間の暴力が起こる背景について学びました。

    また,DVにあたる内容を確認するワークをとおして,自分にも当てはまるのではないか・・・と,ひとり一人が日頃の行動を振り返る時間となりました。

    講話の後半では,お互いを尊重しつつ,自分の考えを表現する練習をしました。気持ちを表すことばをたくさん知っていることは,互いの人権を尊重するために必要なことの一つかもしれませんね。

    IMG-3199IMG-3211IMG-3217

  • 2023年10月26日(木)

    10/23 学年朝礼

    10/23(月)の朝,各学年で学年朝礼がありました。

     

    【1年生】 

     意志決定についてのお話でした。決断疲れをなくし,大事な場面で冷静な判断をするために,日々の生活のなかにルーティンを取り入れてみることや,勉強や部活動で本来の実力を発揮して結果を出すためにした方がよいことを,具体的に紹介しました。

    【2年生】

    制服の着こなしについて話をしました。普段の学校生活はもちろん,大会や遠征,修学旅行など学校生活の様々な場面で制服を正しく着こなし,自分の身なりを整える習慣を付けてほしいという話をしました。

    【3年生】

     進路が続々決定している生徒が増えてきている中,これから受験に向かう人たちへの配慮や雰囲気づくりをしていくことについて,話がありました。

    IMG-2962

    IMG-2958

     

2023年10月23日

  • 2023年10月23日(月)

    ベトナムの高校(Thanh Son High School)とのオンライン交流

    10月19日の英語の時間に,ベトナムの高校生との第一回のオンライン交流を行いました!
    今年度本校は,県高校教育課の事業の一環である「教室から世界へ!かごしまグローバルクラスルーム事業」の交流校に選ばれています。
    この事業では,年4回のオンライン交流が予定されています。
    全校生徒から希望者を募り,その第一回目の交流でした。
    生徒たちは前もって用意した原稿や質問事項,ベトナムからの質問に対する回答などを使って交流をしました。
    はじめは恥ずかしさや戸惑いも感じられましたが,自分の使える英語を駆使して相手校と楽しく交流できました。
    なお,オンライン交流の他にも,本校から選出された生徒1名が先週ベトナムの高校に派遣され,有意義な体験をすることもできました。
    次回の交流に向け,相手と共有したいことを授業で考えたり,今回の反省点を改善したりしていきたいと思います!

    IMG_1262IMG_1265IMG_1268

2023年10月16日

  • 2023年10月16日(月)

    10/16 全校朝礼

    10/16(月)の朝,全校朝礼・表彰伝達式が行われました。

    表彰伝達式では,野球部・空手道部・卓球部・女子バレー部が表彰されました。

     

    【表彰伝達式】

    image_6483441_1

    image_6483441_2

    また,全校朝礼の校長講話では,表彰伝達式の流れも踏まえて,「で,次にどうするか?」「結果が出たから良い・結果が出なかったから悪い,というわけではなく,次にどう行動するかを考えて実行することが大切だ」と述べられました。

    image_6483441

    10月も,早いもので折り返しとなりました。気を引き締めて,学校生活を過ごしていきましょう。

  • 2023年10月16日(月)

    幼稚園実習(総合学科 生活科学系列) 

     10月12日(木)・13日(金),2年・3年総合学科の授業の一環で,亀津幼稚園にて実習を行いました。

    事前に子供の発達の特徴を確認し,どんな遊びができるかを考え,時期的にハロウィンが近かかったため,それにちなんだものを準備しました。

     

    【12日(木)】 3年生5名が実習に行きました。

     顔の半分が隠れる仮面を作りました。紙皿を半分に切り,耳にかける輪ゴムをとおしたものを持って行き,みんなでお絵かきをしました。色とりどりの仮面ができあがり,みんな大喜びでした。

    3年製作【機種依存文字】

    3年製作【機種依存文字】

     トイレットペーパーの芯と風船を利用した鉄砲で,的当てゲームをしました。

     最後にうめ組とまつ組合同でダンスをしました。高校生が前で踊りながら説明をしたので,曲をよく知らない子供も楽しく踊っていました。

    3年ダンス

    【13日(金)】 2年生9名が実習に行きました。

     紙コップとビニール袋を組み合わせて,膨らますとおばけが出てくるおもちゃを作りました。子供たちはかわいいおばけや,カラフルなおばけを描いて,楽しそうに膨らませていました。

    2年製作

     製作後は,2クラス合同でフラフープリレーをしました。高校生が実演すると,子供たちも5人組で協力してやっていました。

    2年ゲーム

     2日とも最後の挨拶をして,子供たちとタッチしてお別れしましたが,なかなか離れられず,「また遊びに来てね」と姿が見えなくなるまで手を振ってくれました。高校生も実習をとおして子供のことを少し理解できたようで,また行きたいとの思いが強くなったようです。次は10月26日,27日に亀津保育園で実習を行う予定です。

2023年10月13日

  • 2023年10月13日(金)

    1学年PTAが実施されました

     10月12日に,1学年PTAが実施されました。

     

     全体会は,2年生で実施予定の修学旅行に関する説明をオンラインで業者の方から説明がありました。生徒指導部からの講話,学年から文理選択・系列選択,タブレットに関する説明がありました。

     学級PTAは普通科はそのまま武道館に残って合同で文理選択・クラス編制の説明を行いました。総合学科は学科長から系列選択やクラスの様子を話題にしました。

     1年生も半分が過ぎました。自分自身の選択をよく考えて2年生を迎える準備をして欲しいです。

    IMG20231012152931

    IMG20231012152354

2023年10月12日

  • 2023年10月12日(木)

    郷土料理講習会

    10月10日(火)の5・6限,1年総合学科を対象に「郷土料理講習会」が実施されました。

    講師として,徳之島町食生活改善推進員 会長の吉川洋子様,徳之島町役場農林水産課 管理栄養士の琉あすか様をはじめとする方々が来校され,指導してくださりました。

    献立は,「油そうめん」「黒糖プリン」の2つ。

     

    生徒が8班に分かれ,講師の先生に教えていただきながら調理を行いました。

    また,調理の手順や野菜の切り方,煮干しの扱い方など,日頃あまり調理をしていない生徒にも分かりやすく教えていただき,多くの学びを得ることができました。

    調理の様子

     

    試食をしながら,昔からの徳之島の食生活,郷土料理について話を聞くことができ,和やかに食事をすることができました。

    調理後

    指導してくださりました講師の先生方,ありがとうございました。

2023年10月10日

  • 2023年10月10日(火)

    原付実技講習会

     10月6日(金)の午後から,徳之島自動車学校にて原付実技講習会が行われました。

     原付講習会写真1

     法令講習では,交通ルールについて再確認することができました。

     原付講習会写真4 原付講習会写真5

     また,実技講習では,始めは危険な運転をしていた生徒も何度も練習していくうちに,安心・安全な運転ができるようになっていました。

     今後も安心・安全を心がけた運転をしてほしいです。

     原付講習会写真2 原付講習会写真3

2023年10月6日

  • 2023年10月06日(金)

    「環境保全に関する学習」(ハブに関する学習)について

    10月3日(火)5・6限,1年総合学科で「環境保全に関する学習」(ハブに関する学習)を行いました。

    講師として,財団法人日本蛇族学術研究所の森口一先生と,東海大学生物学部教授の竹中先生をお招きしました。

    5限目は,竹中先生からスライドを使っての講義。ハブがどのようなところにいるかや雌ハブの大きさと産卵の関係,今後の徳之島のハブ個体数の予測等について説明がありました。

    写真【機種依存文字】 写真【機種依存文字】

    また,6限目は森口先生からハブの雄・雌の見分け方の説明がありました。竹中先生が解剖し,間近で牙や腎臓,脂肪を見ながら数年前のハブとの違いを説明してくださりました。

    写真【機種依存文字】 写真【機種依存文字】

     最後に質問コーナーがあり,ハブに咬まれないようにするにはどうしたらよいか,ハブはいつ寝るのかなどの質問に分かりやすく答えていただきました。

     森口一先生,竹中先生,ありがとうございました。

2023年9月29日

  • 2023年09月29日(金)

    2学年ホエールタイム(総合的な探究の時間)中間発表会

    令和5年9月21日(木)6・7限目に,2学年ホエールタイム(総合的な探究の時間)中間発表会を実施しました。

    この発表会は,ホエールタイムの授業で,班に分かれて取り組んでいる課題探究活動の途中経過を報告すること,また今後の方向性や見通しを明確にすることを目的としています。

    21班が3会場に分かれて,これまでの取り組みについて堂々と発表を行いました。

    image3

    image8

    IMG_2647

    発表会では質疑応答を設定し,来場している生徒や職員によって活発に意見交流が行われました。

    IMG_2650

    また今回は,3名の外部講師をお招きし,発表会の質疑応答への参加及び閉会行事での講評を務めていただきました。

    image1

    IMG_2651

    IMG-2665

    この中間発表会を折り返しとして,また探究を再スタートしていきます。皆様,引き続きご支援・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

  • 2023年09月29日(金)

    慶應義塾大学経済学部生による特別講座

    昨年に引き続き9月26日に,慶應義塾大学経済学部生による “徳高生,そして慶大生が願う「島の未来」という,単元名でキャリア教育に関する特別授業を行いました。

     

    授業のなかでは,大学生自身の就職体験記を話したり,3年生は今後の就職活動に向けた方針を聞くなかで,1年2組の生徒たちが多様な仕事の存在を知ったり,家業や保護者の仕事についての理解を深めたりするなかで,生徒自身が自らの進路について考えるきっかけづくりとなる授業を行いました。

    生徒たちも大学生の話を聞きながら,自分のキャリアに関する想いであったり,親御さんの仕事を見つめ直すことで,その仕事の使命感や責任感を再確認していました。また,その仕事に対する憧れを感じていたことをみんなの前で発表していました。

    この授業をゼミ生で3回生の水谷 雅さんは

     1 高校生たちは最初こそ緊張していたように感じたが,話をしていると活発に議論してくれた。純粋に将来を考えていると思った。

     2 高校生は私たちが考えているより「自分のなりたいもの」をしっかりと捉えてくれていた。また,大学へ行くという選択肢を持つ方が多いことも印象的だった。徳之島の未来の可能性を感じた。

     3 フレッシュな皆さんの考えに触れて,自分の未来について改めて考えさせられました。皆さんが「なりたい!」と思う人になれるように未来が楽しみです。

    と,感想を述べてくれました。

     

    徳之島の未来を担う高校生と大都市に暮らす大学生が対話しながら,両者にとって刺激のある有意義な時間となりました。

     

    20230926_114623

    DSC_0469

    DSC_0472

    20230926_123604

    20230926_124602

2023年9月26日

  • 2023年09月26日(火)

    生徒会役員任命式

    生徒会役員の任命式が行われました。

    新生徒会メンバー14人が登壇し,校長先生が生徒会役員の代表:森 太陽君に任命書を授与しました。

    今回の任命式では,現会長の太山 颯君が生徒会活動での思い出を振り返り「生徒会活動は青春。毎日充実していました。担当の先生方や生徒会メンバーに支えられ活動することができました。」と感謝の意と後継の森君へエールを送りました。

    森君は「先輩方が切り開いてきた道をこれから引き継ぎ,盛り上げていきます。」と挨拶を述べました。

    IMG_9334IMG_9336image2IMG_9340

    旧生徒会役員の皆さん,徳之島高校のため,今まで本当にありがとうございました!

    新役員の皆さん,よろしくお願いいたします!

2023年9月19日

  • 2023年09月19日(火)

    プログラミング交流会

    9月16日(土)に井之川の「みらい創りラボ」で,小中高生のプログラミング交流会が行われ,本校から2年生が6人参加しました。

    この生徒たちは,総合的な探究(ホエールタイム)にて,「スクラッチ(プログラミングアプリ)」を用いて,徳之島を舞台にしたプログラミングゲームの作成している最中で,オリジナルキャラクターを作ったり,物語の進め方などを試行錯誤したりしながら取り組んでいて,これまでの成果を発表しました。

    国土交通省の職員の方々や,高岡徳之島町長なども来られていて,生徒たちは緊張した面持ちではありましたが実際にプログラムを動かして見せ,堂々とした発表を行いました。

    あ

    今週の22日(木)には,総合的な探究の時間(ホエールタイム)の中間発表が行われます。

    この班以外の班も,様々なことに着目し探究をすすめており,どのような発表が行われるのか楽しみです。

  • 2023年09月19日(火)

    高大連携授業(総合的な探究の時間)

    2年生のホエールタイムで観光班は,大学と連携して探究活動に取り組んでいます。

    今回は,連携先の広島修道大学の永田先生と,鳴門教育大学の金野先生に講義をしていただきました。

    金野先生の講義「潜在世界遺産 台湾阿里山の観光資源の価値」

    政治的な面から,世界遺産に匹敵するような観光資源の保護に苦慮している現状を学び,その環境下でも地域活性に取り組んでいる事例について紹介していただきました。

    永田先生には,3つの研究班の現状報告を聞いてもらい中間発表に向けてのアドバイスをいただきました。

    DSC_0335DSC_0340

     

     

2023年9月12日

  • 2023年09月12日(火)

    第18回体育大会を開催しました

    9月3日日曜日,多数の御来賓,保護者,地域の方々にお集まりいただき,

    第18回徳之島高等学校 体育大会を開催しました。

    台風の影響が心配されましたが,当日は晴天に恵まれ,生徒の気迫みなぎる熱い体育大会となりました。

    体力だけでなく小テストで知力も問われる「障害物競走」,伝統の「キビかつぎリレー」や「エイサー」に加え,応援歌「Your Story」のダンスなど

    徳高ならではの体育大会を皆で楽しみました!

    ダイジェストを掲載いたします。

    18_taiiusai _01_118_taiiusai_0218_taiiusai_03_218_taiiusai_0418_taiiusai_0518_taiiusai_0618_taiiusai_0718_taiiusai_08

     

  • 2023年09月12日(火)

    第55回大島地区高等学校体育大会空手道競技大会

    本校空手道部が,大島地区総体(9月10日,沖永良部高校武道場)に出場してきました。
    九州総体で3年生が引退し,新体制として初の公式大会でした。
    本校からは,以下の生徒が入賞しました。
    女子団体形 第1位
    (稲富,永里,向井)
    男子団体形 第2位
    (樺山,宮上,清)
    女子個人形
    第2位(向井) 第3位(永里)
    男子個人形
    第3位(樺山)
    女子団体組手 第1位
    (稲富,里見,壽山,永里,中富,向井)
    男子団体組手 第1位
    (樺山,高峰,宮上,清)
    女子個人組手
    第1位(向井) 第2位(中富) 第3位(里見,永里)
    男子個人組手
    第1位(樺山) 第2位(宮上) 第3位(清) 
    沖永良部高校の皆さんをはじめ,沖永良部空手道連盟の方々には準備から運営まで非常にお世話になりました。
    本当にありがとうございました。
    10月25,26日には伊集院総合体育館にて,県新人戦が開催されます。
    九州・全国で活躍できるよう,より一層稽古に励んでまいります。
    応援よろしくお願いいたします。
    IMG_9285

  • 2023年09月12日(火)

    進学,就職激励会

    9月11日(月)に進学,就職激励会が行われました。

    校長先生は,受験の極意について「最後まで諦めず,粘りとおすことで自分の望む結果にたどりつく」と3年生に語りかけました。

    1,2年生には「”人生のフライング”つまり,1日でも早く,だれよりも早いスタートをきる(時間をつくる)ことが勝利の方程式」と話をされ,1,2年後の準備が大切だと説明されました。

    その後,3年生の,納沢 拓海(のうざわ たくみ)君,上川 愛斗(うえかわ あいと)君,杉 裕渡(すぎ ゆうと)君が代表決意表明をし,在校生を代表して1年生の森 太陽(もり たいよう)君が進学,就職に向けてエールを送りました。

    IMG_3168IMG_3171IMG_3178

2023年9月3日

  • 2023年09月03日(日)

    本日,9時50分から体育大会を実施します

    秋晴れのもと,本日第18回体育大会を挙行いたします

    生徒の皆さんは8時35分に椅子を持ってグランドに集合してください

    なお,台風を考慮し,本日会場を設営いたしますので,

    開会式は9時50分から行います

     

    暑い日が予想されます

    皆様,熱中症対策をされ御参加くださるよう

    よろしくお願いいたします

2023年9月1日

  • 2023年09月01日(金)

    9月3日(日)体育大会のプログラムについて

    9月3日(日)の体育大会プログラムをお伝えします。

    台風の影響で,当時の朝設営作業等を行う関係で,開会式が9時50分開始ですので御注意ください。

    当日は,生徒の頑張り楽しむ姿を是非御高覧くださるよう,よろしくお願いいたします。

    0903taiiku

2023年8月31日

  • 2023年08月31日(木)

    9月3日の体育大会の開会時間につきまして

    地域の皆様,来賓の皆様,保護者の皆様へ

     

    9月3日の日曜日に本校グランドで第18回体育大会を開催いたします。

    ただし,台風11号の接近により当日にかけ風雨が強いおそれがありますので

    テント等の設営を当日の朝方に実施する計画を立てております。

     

    つきまして,開会式を9時50分から開始する予定です。

    なお,プログラムにつきましても若干短縮する方向で検討しております。

    詳細なプログラムにつきましては,改めてお伝えさせていただきます。

    よろしくお願いいたします。

     

  • 2023年08月31日(木)

    環境保全に関する学習 in 世界自然遺産地域 剥岳林道

    8月29日に,総合学科1年生が,徳之島や奄美群島にのみ存在する希少な動植物を知ることを通して,世界自然遺産に登録された理由を理解するため,徳之島の自然環境に直接触れ,徳之島虹の会のガイドの方々からレクチャーを受け,観察し学習しました。

    場所は,認定ガイドの方がいなければ立ち入れない「剥岳林道」です。

    DSC_0193

    大きな板根が特徴的なオキナワウラジロガシなど,様々な固有の生物を観察しながら学びを深めました。

    DSC_0268

    また,ナイトツアーのことや,徳之島の歴史のこと,沖縄や奄美との違いなど,さらに沢山の知識を楽しいクイズ形式で知ることができました。

    DSC_0262

    世界自然遺産地域と国立公園や国定公園,原生林と二次林の違いは?

    アカショウビンは他のどんな鳥の仲間か? 

    トクノシマトゲネズミの珍しいオスメスの特徴は?

    環境保全03

    2時間があっという間に感じられるほど,充実した体験をすることができました。

    環境保全02

    このかけがえのない自然を,私たちが守り,そして伝えられるよう,

    これからも「世界自然遺産」,「生物多様性」,「SDGs」などについて

    学び続けましょう!

    島の大切さを教えていただきましたガイドの皆様ありがとうございました!

2023年8月29日

  • 2023年08月29日(火)

    野球部 ベスト16

    九州地区高校野球鹿児島大会2回戦 徳之島5―2樟南(28日)

    二回に3連打と犠牲フライで2点を先制し,三回にも1点を追加。

    九回に4番上原(2年)に2ランホームランが飛び出しました(鹿児島工との初戦に続く2試合連続のホームラン)。

    地頭所監督が取材に答えているように,

    日頃からOBや地域の方々にご協力いただき,

    選手だけでなく徳之島全体でつかんだ勝利です。

    ありがとうございます。

    次戦は31日の予定。

    14人の部員と監督・顧問による熱い活躍にご注目ください!!

    鹿児島予選28日結果2

     

2023年8月25日

  • 2023年08月25日(金)

    2学期始業式,表彰伝達式

    2学期がスタートしました!!

    表彰伝達式では,第68回吹奏楽コンクール”銅賞”を部員を代表して永喜 陽菜(えいき はるな)さん,織部(おりべ)賞を福井 和華(ふくい のどか)さんが受賞しました。

    また,佐多 欧祐(さた おうすけ)君がボランティア活動認定証の認定を受けました。

    校長先生からは,ボランティア活動などさまざまな活動における「継続」する力が必要であるということを話しされました。

    進路指導からは,”選択”について話をされ「リアリティ・ショック」(何かを選択する時に適当に選んだことで思い描いていたものとの”ギャップ”を感じること)を起こさないために,選ぶときの心構えについて話をされました。

    生徒指導部からは,校歌について「夢をひたぶる 追はんかな」の1節から”なんのため”という気持ちをもって日々の学校生活を送るようにと激励を送りました。

    IMG_3112IMG_3145IMG_3142IMG_3148IMG_9207IMG_9209IMG_9210

  • 2023年08月25日(金)

    中学生一日体験入学

    8月24日に中学生一日体験入学が開催いたしました。

    各中学校から多くの生徒の皆さんに御参加いただき,

    徳之島高校の授業や部活動を一緒に体験しました。

     

    皆さんと徳高で会えてお話できて,本校の職員・在校生一同も

    「凄く楽しかった」と大喜びの一日でした!

     

    来年また徳之島高校生としてお会いできるのを楽しみにしていますね!

     

    IMG_2979IMG_2991IMG_2994IMG_2999IMG_2989IMG_3008IMG_3011IMG_3020IMG_3022IMG_3033IMG_3058IMG_3073