アーカイブ

2023年11月

  • 2023年11月29日(水)

    1年3組校外実習(農業体験)

     11月28日(火)、総合学科1年生が伊仙農場で校外実習(農業体験)を行いました。

     まず、農場内の施設を見学し、現在温室で栽培している野菜(ミニトマトやメロン)や露地で栽培している冬野菜(ハクサイやブロッコリーなど)、果樹(マンゴー)の栽培状況について説明を受けました。

     その後、グループに分かれて、「食品加工(パン作り)「と「花苗の管理作業」を体験しました。

     「パン作り」では、予め準備していた生地にベーコンを包み、ハサミで切り込みを入れたベーコンエピを作りました。どの班もきれいに焼けておいしく仕上がりました!

     「花苗の体験」では、リビングストンデージーの鉢上げと、コーヒー苗の追肥を行いました。リビングストンデージーは苗が細いので難易度はやや高めでしたが、時間いっぱい取り組みました。

     新しいことを学ぶことは楽しいことですね!

     生徒たちは本日体験した内容も参考にして、卒業後の進路選択を考え,二年次からの系列を選択していきます。

    IMG_5902

     

    IMG_5905

     

    IMG_5926

     

    IMG_5928

     

    IMG_5919

     

    IMG_5907

     

    IMG_5911

     

    IMG_5921

  • 2023年11月28日(火)

    生徒会ボランティア活動

     11月24日(金)、2学期末考査終了後に生徒会によるボランティア活動が行われました。今回は1,2年生を中心に41人が参加し、学校から海岸に向けて、3ルートに分かれて周辺のゴミを回収しました。

     1時間半程度の活動で、たくさんのゴミを回収しました。残念ながら,特にタバコの吸い殻、空き缶、ペットボトルのポイ捨てが目立ちました。

    「世界自然遺産の島」を世界にアピールしたいと願う私たち高校生には,「ゴミ捨て」や「SDGs」に関する啓発活動など,まだまだやるべきことが沢山あることを認識する機会となりました。

    皆さん,美しい徳之島を守るため,日頃の環境美化に御協力ください!!

    IMG_5845

     

    IMG_5848

     

     

    IMG_5856

     

    IMG_5866

     

    IMG_5871

     

    IMG_5875

     

    IMG_5898

  • 2023年11月14日(火)

    郷土料理講習会

     11月8日(水)の3・4限目に、総合学科生活科学系列の生徒を対象に、郷土料理講習会を実施しました。

     講師として、徳之島町食生活改善推進員会長の吉川洋子様、徳之島町役場農林水産課管理栄養士の琉あすか様、食生活改善推進員4名の方々をお招きし、徳之島の正月料理に挑戦しました。

     今回挑戦したのは、海の幸を用いた吸い物である「赤椀」と、鶏ガラで出汁をとり、山の幸を用いた吸い物である「黒椀」、昔から島の大切なタンパク源であった豚肉を入れた「野菜の煮物」の3種類です。お正月らしいあしらいで、彩りも美しく盛り付けることが出来ました。

     試食をしながら、昔からの徳之島の食生活、郷土料理についても話を聞くことができ、和やかな雰囲気で食事をすることが出来ました。

    image_6487327

     

    image_6487327(4)

     

    unnamed(2)

     

    unnamed(1)

     

     

     

  • 2023年11月13日(月)

    全校朝礼

    13日,全校朝礼が実施され,校長から,「体調管理」と「ペイ・フォワード」についてのお話がありました。

    「体調管理」については,インフルエンザが少しずつ増加傾向にあるため,手洗いうがいをしっかりして,予防に努めてほしいということでした。3学年は受験が迫り,2年生は修学旅行を控えていますので,日々の管理をしっかりして,健康第一で過ごしてほしいものです。

    そして,「ペイ・フォワード」とは,善意を与えてくれた本人に恩を返す代わりに、他の誰かに先に善意を送る行為のことです。先週の生徒指導朝礼の際に,「感謝」について生徒指導の先生から話があったところですが,感謝の気持ちを返すだけでなく,さらに,誰かに善意を繋いで,人のために役に立つ行いをして欲しいと話をされていました。助け合いの輪を広げることで,学校だけでなく,地域,社会がもっと良いものになると思いますで,意識して過ごしてほしいものです。また,このペイ・フォワードを題材にした映画があるようです。タイトルは「ペイ・フォワード(可能の王国)」。興味をもちましたら,ご覧になられてみてください。

     

    IMG20231113083028

     

    IMG20231113083135

     

  • 2023年11月08日(水)

    生産物販売

     地域が育む「かごしまの教育」県民週間の学校開放にあわせて、11月7日(火)生産物販売を実施しました。

     総合学科生物生産系列の生徒が、伊仙農場での実習を通して栽培管理して育てた野菜苗(ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー)や花苗(ペチュニア 、ガザニア、マリーゴールド)、豚味噌缶詰等を販売しました。短い時間ではありましたが、のぼり旗を見て来校くださった皆様、ありがとうございました。

    IMG_5760

     

    IMG_5761

     

    IMG_5764

     

    IMG_5768

  • 2023年11月08日(水)

    表彰伝達式・生徒指導朝礼

     11月6日(月)、表彰伝達式と生徒指導朝礼がありました。表彰伝達式では空手道部と、第34回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞の表彰が行われました。受賞者は以下のとおりです。

    空手道部(第58回鹿児島県高等学校新人空手道競技大会)

     男子個人組手D級  優 勝  中  至道

     女子個人組手D級  第2位  稲富 愛凜

     男子団体形     第2位  宮上 博意

     女子団体形     第2位  向井 苺子

     女子団体組手    第2位  里見 あゆら

     

    第34回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞

     佳作  管野 春花

    IMG_5733

     その後、生徒指導朝礼が行われ、生徒指導主任の先生から、あいさつや感謝の気持ちを伝えることの大切さについて、講話がありました。

     日常生活の様々な場面で、あいさつを交わしたり、感謝の言葉が添えられると、言われた側も気持ちがいいものです。また社会に出てからもとても大切なことです。ちょっとしたことでも「ありがとうございます」や「おかげさまで」など、感謝の言葉を一言添えてみて下さい。

    IMG_5735

  • 2023年11月07日(火)

    環境保全に関する学習

     10月31日(火)の5〜6限、1年3組の生徒を対象に、環境保全に関する学習(外来種駆除、どんぐり豊凶調査)を実施しました。ポトス駆除班、シロアゴガエルの駆除班、どんぐりの豊凶調査班の3班に分かれて、NPO法人徳之島虹の会の方々のご指導の下、体験活動を行いました。

     ポトス駆除班は喜念浜で、ガイドの方から外来種についての説明を受けた後、木に絡まっているポトスを取り除いていきました。今回駆除したのはほんの一部でしたが、今後どのようにしたら外来種の問題を解決できるのかを考えることができました。

     シロアゴガエル駆除班は諸田池や沈砂池周辺で活動しました。実際にシロアゴガエルや卵を見つけることはできませんでしたが、生徒たちは積極的に探していました。

     どんぐり豊凶調査班は、徳之島町総合運動公園にてどんぐりを餌とする動物の実態について学びました。観察に必要な道具の使い方を教えていただき、個数調査にチャレンジしました。

    IMG_5737

     

    IMG_5743

     

    IMG_5738

     

    IMG_5741

     どの班も、体験活動を通して、徳之島の大切な地域資源を守り伝えていくために、外来種駆除の大切さを学ぶことができたのではないでしょうか。徳之島虹の会の皆様、ありがとうございました。

  • 2023年11月01日(水)

    生物生産系列2年生 畑かん営農講座

     11月1日(水)、総合学科生物生産系列2年生の生徒を対象に、畑かん営農講座が行われました。

     まず、農業開発総合センター徳之島支場で畑かんの基礎知識や、各作物における畑かんの効果、徳之島に分布する土壌の特性などを座学で学びました。その後、実際に散水器具(スプリンクラー)の操作を見学、体験しました。

     次にアトムファーム株式会社を見学し、肉用牛飼育とさとうきび栽培の概要について説明をしていただきました。

     最後に徳之島ダムの見学を行い、ダムに貯められた水が徳之島の農業にどのように活用されているか知ることができました。普段なかなか見ることができない施設の見学もでき、生徒たちも徳之島の農業について理解を深められたようです。

    IMG_5712

     

    IMG_5711

     

    IMG_5708

     

     

    IMG_5705