進路講演会

公開日 2025年11月05日(Wed)

11月4日(火)6限LHRの時間に,京都大学農学研究科の亀﨑萌衣さんによる講話が行われました。

DSC_0808

亀﨑さんは,大学の研究で先輩を頼って徳之島を訪れたことをきっかけに,7年間にわたり研究を続けてこられました。

当初は経済学の観点から徳之島を研究していましたが,次第に徳之島という土地が地域住民の価値観や生活にどのような影響を与えているのかに関心が移ったとのことです。

そして,文系の経済学部から理系の農学研究へと進路を転じた経験をもとに,どの道に進むか悩む高校生に向けて,

「学部選びは視点(ものの見方)選び」という,可能性を広げる希望のこもったメッセージをくださいました。

DSC_0813

DSC_0815

また,受験勉強に平日10〜12時間を費やしたこと,苦手科目は丸暗記してでも克服したこと,日々の学習に工夫を重ねたことなど,努力と覚悟に裏打ちされた体験談も語られました。

生徒たちは,亀﨑さんの言葉から「希望」と,「現実の厳しさに立ち向かう勇気」を感じ取っていました。

講演会終了後は,多くの生徒が質問をしていました。

亀﨑さん,ありがとうございました。

IMG_6005