合格体験を聞く会

公開日 2025年03月19日(Wed)

3/19(水)の6限目に,3月に卒業し,進学・就職でそれぞれ合格や内定した3年生による「合格体験を聞く会」が行われました。

「4年制大学」,「就職・短期大学・専門学校」に分かれ,1・2年生は自分の希望する進路に合わせてそれぞれの合格体験を聞きました。

それぞれの会場で,司会者が代表者に質問し,その質問に対して自分の受験体験を語っていくパネルディスカッション形式で会が進行していきました。

【就職・短期大学・専門学校】

IMG_8648

【4年制大学】

IMG_8649

就職・短期大学・専門学校進学の卒業生からは,「進路先を早く決めることで目標が明確になり勉強に集中できる」,「様子や雰囲気を見たり感じたりするだけでも試験を受けるときに気持ちに余裕がでてくるのでオープンキャンパスや職場見学に行ったほうがよい」,「自分がやりたいことが就職した場所でできるのか,進学した先でどれだけ資格がとれるのかを決め手にした」という話があり,4年制大学に進学した卒業生からは,「生徒会活動や総合的な探究の時間でしていたことが受験のときに役に立った」,「部活の後,机に座って少しでも勉強する習慣を1年生の頃から行っていた」,「スマホについて,家族に預けたり,使用できる時間を制限するアプリを入れたりして,できるだけ触らない環境をつくった」という話がありました。

今回の会を通して,1・2年生の皆さんは,自分の進路について考えを深める良い機会になったと思います。話を聞いて実践できそうなことを1つでも見つけて,明日から取り組んでみてください。

また,代表者として話をしてくれた卒業生の皆さん,本日は1・2年生のために貴重な話をありがとうございました。皆さんのそれぞれの進学・就職先でのさらなる活躍を期待しています。