アーカイブ
2025年8月
2025年08月28日(木)
二学期始業式 表彰伝達式
本日から二学期がスタート!表彰伝達式と始業式が行われました。
【表彰者】
○実用英語技能検定準1級合格 3年1組 峰岡 歩嬉 さん
○令和7年度 秋季大島地区高等学校野球大会優勝
野球部代表 主将 嶋田 雄心 さん 副主将 竹下 遼 さん
○第70回鹿児島県吹奏楽コンクール銀賞
音楽部代表 部長 源 由愛 さん
○徳之島町ボランティア活動認定証伝達交付 10回達成
2年1組 作城 那奈子 さん
表彰伝達式後,【始業式】が行われました。
校長先生の講話では,表彰を受けた生徒たちの活躍に触れ,徳之島高校の生徒がもつポテンシャルの高さを称賛しました。
「結果を残すことの素晴らしさ」「悔いを残して,次こそ!」「安全と健康」
新学期で気持ちを新たにチャレンジすることと,自分だけでなく周りの人の安全と健康を大切にしてほしいと話がありました。
【生徒会スローガン】
令和7年度の徳之島高校生徒会のスローガンの発表がありました。
「昇華 ~当たり前のことを当たり前以上に~」
生徒会長は,自律・礼儀・順守 三つの柱を掲げ,
・いつもの挨拶を「相手の一日を明るくする挨拶」に変える
・時間を守ることを「信頼される行動」に変える
・努力を「結果につながる力」に変える
この積み重ねこそが,徳之島高校をさらに輝かせる力になることを信じて,昇華~当たり前のことを当たり前以上に~をスローガンに全力で進んでいきましょう!と発表しました。
来週末には体育大会が開催されます。二学期も生徒・職員が力を合わせて,みんなで全力で楽しんでいきましょう!
2025年08月26日(火)
PTA奉仕作業 御協力ありがとうございました
8月24日(日),PTA奉仕作業を行いました。当日は朝早い時間から,生徒の皆さん,保護者の皆様に多数参加していただき,誠にありがとうございました。
午前中とはいえ暑い中の作業でしたが,体育大会前に,野球場・体育館周辺・中庭・グラウンドがとても気持ちよく整備されました!
(グラウンドでは,サッカー部が気持ちよく練習していました!)
保護者の皆様と生徒・職員の協力のもと,芝の緑が青い空と海に映えるグラウンドで,いよいよ体育大会が9月7日(日)に開催されます。
皆様,どうぞご期待ください!
保護者のみなさん,ありがとうございました。
2025年08月22日(金)
中学生一日体験入学
8月22日(金),中学生一日体験入学を実施いたしました。
開会行事で校長や生徒会執行部から歓迎のことばや学校生活についての動画紹介があったあと,各教室で学習体験をしてもらいました。
【開会行事】
【学習体験】
国語:小説の舞台をペーパークラフトで作ろう
社会:政策×資源×住民でまちを発展!
~まちづくりボードゲーム~
数学:数の規則を利用しよう
理科:色の不思議
英語:高校英語について体験しよう
音楽:「ドラム・サークル」聴いて,叩いて,楽しもう
家庭:ポップアップカードを作ろう
農業:いろいろな野菜や果物の糖度を測ってみよう
商業:商業って何だろう?
総合的な探究の時間:
徳高の「総合的な探究の時間」について知ろう
(高校3年生が探究の成果を伝えます)
中学生の皆さんも,他校の生徒さんや在校生と交流しながら,真剣に授業に取り組んでくれました。
学習体験終了後には,部活動体験もありました。
中学生の皆さん,今回の体験入学で徳高ライフを少しでも感じることはできたでしょうか?
来年度,皆さんとまた徳之島高校でお会いできることを,在校生・職員一同,心から楽しみにしています♪♪
たくさんのご参加,ありがとうございました!
2025年08月22日(金)
1学年対象 卒業生講話
8/21(木)後期夏季課外最終日,1学年を対象に卒業生講話を実施しました。
今回在校生のために集まってくれた卒業生
鹿児島大学教育学部 町田 幸正 さん (令和6年3月卒業)
宮崎公立大学人文学部 勝 樹奈 さん (令和6年3月卒業)
南西糖業株式会社 森 太尊 さん (令和7年3月卒業)
本校を卒業した3名の先輩から,大学入試や就職試験に取り組んだ経験や高校時代の思い出,大学生活や仕事をしながら感じることや徳高で学べて良かったことなどを聞くことができました。
・オープンキャンパスに参加して,この大学で学ぶ自分を想像してワクワクした。
・学びたいことがないまま進学するより就職を選択。今は,仕事をしながら資格取得に向けて学びの重要性を感じている。
・読書の習慣って大事。知らないことわからないことは先生たちにどんどん質問して,知識を身につけてほしい。
つい先日まで高校生だったように感じますが,卒業後の新しい環境の中でさらに成長した姿で,後輩たちに向けて丁寧に思いを伝えてくれました。
1年生の皆さん。高校に入学して初めての夏休みが終わろうとしています。卒業生の話を聞いて,徳之島高校の3年間をどう過ごしていくかを考える良いきっかけになったことでしょう。
2025年08月19日(火)
3学年小論文講演会
8月18日(月)から後期夏季課外がスタートし,本日8月19日(火)は,3年生を対象に小論文講演会が実施されました。
徳之島高校では,新聞記事等を活用した徳高コラムや小論文教材による教材学習等,3年間を通じた小論文学習が継続的に行われています。
今回は,7月に行われた小論文模試の結果を踏まえて,Gakkenの玉田真由美先生に講師を務めていただき,リモートで講演会を行いました。
進学試験や就職試験を間近に控えた3年生に向け,基本的な表記・表現に関する事項や文章の構成,近年のトレンドに至るまで,さまざまな観点から小論文や志望理由書の書き方について具体的に話をしていただきました。
生徒たちも添削された自分の答案を参照し,メモを取りながら真剣に話を聞いていました。
今回の講演会で学んだことを,明日のリライト,そして就職・進学試験本番に活かしていきましょう!
2025年08月04日(月)
女子バレーボール部のみなさん,いつもありがとう
現在,徳之島高校は夏季休業中。今日は,1学期に撮影していた朝の光景を紹介したいと思います。
毎週金曜日の朝,女子バレーボール部のみなさんが,自主的に校内の清掃を行ってくれています。
この日は,生徒玄関を中心に掃き掃除を頑張っていました。登校する生徒たちにも,朝から気持ちのよい挨拶をしていて,とても清々しい気持ちになります。
自分たちにできることを見つけて行動する姿は,とても素晴らしいと感じています。
女子バレーボール部のみなさん,いつもありがとうございます。
2025年08月01日(金)
前期夏季課外終了
前期夏季課外が終了しました。
生徒の皆さん,有意義な夏休みを過ごしてくださいね。
後期夏季課外は,8/18(月)~8/21(木)です。皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。
なお,8/11(月)から8/15(金)まで,学校は「完全閉庁」します。この期間は,お電話等への対応もできなくなりますので,ご理解ください。
また,各種証明書の発行等は,土・日とあわせて8/9(土)から8/17(日)まで停止しますので,8/18(月)以降の対応となります。お急ぎの場合はご注意ください。