アーカイブ
2020年11月
2020年11月25日(水)
避難訓練
本日,特別棟を火災発生源と想定した避難訓練が行われました。
避難後は徳之島消防署の方から講評と火災発生時における注意点,練習用の消火器を用いた消火訓練が行われました。
火災発生時の心構えとして,あわてず行動すること,煙を吸い込むことがないようにタオルやマスクで口を覆い低い姿勢で避難すること,室内で消火器を使用する際は避難経路を確認して使用することなどを教えていただきました。
2020年11月18日(水)
台湾のIT(デジタル)大臣 オードリー・タン氏と高校生が「近未来の教育について考える」シンポジウム
11/16(金),文部科学省 WWL コンソーシアム構築支援事業の一環で,台湾のIT(デジタル)大臣 オードリー・タン氏と高校生が「近未来の教育について考える」シンポジウム【世界的デジタル時代に、日本の高校生は何をすべきか】が開催され,日本全国から約250校が参加,本校からも7名の生徒がリアルタイムでオンライン視聴を行いました。
詳細については以下の通りです。
当日のオードリー・タン氏への質問の一部。
世界の第一線で活躍する方へ,同じ高校生が堂々と質問している様子はとても刺激的であり,国境を越え,英語と中国語を交えた意見交換は非日常的な空間でした。世界から見た日本,日本から見た世界,日頃の勉強が今後の社会にどう繋がっていくのか,デジタルやAIとどう付き合っていくのか。皆さんもぜひ考えてみてください。
2020年11月16日(月)
徳高空手道部 33年連続全国大会出場決定!
宮崎県立武道館で行われた第40回全九州高校空手道新人大会兼全国高校選抜大会予選会において,空手道部女子団体形で第3位,男子団体形で第5位となり,見事来年3月に東京で開かれる全国高校選抜大会の出場権を獲得しました。空手道部伝統の「連続出場」という重みに打ち勝ち,見事33年連続という見事な結果を残してくれました。
昨年は新型コロナの影響で大会が中止になり悔しい思いをしましたが,先輩たちの思いを引き継ぎ,33回目の大舞台では日頃の成果を十分に出し切ってくれる事だと思います。
南海日々新聞 11/14付
http://www.nankainn.com/sports/
2020年11月13日(金)
ビブリオバトル開催!
11月10日(火) ,ビブリオバトルが行われました。目的,要領は以下のとおりです。
【目 的】
- 読書を通じて豊かな心や人間力を育てると共に、深い学びの実現と生徒の主体的な活動を養う。
- ビブリオバトルを通して、表現力やプレゼンテーション能力・質問力等、人に伝える能力を養う。
- チャンプ本を選ぶ活動を通して、発表時における情報選択能力や、聞き手はその情報を整理し判断する情報活用能力を育てる。
【ルールについて】
(出典:知的書評合戦ビブリオバトル公式ウェブサイト http:// http://www.bibliobattle.jp/)
- 参加者が選んだ面白いと思った本を持って集まる。(本を選ぶ)
- 一人3分間で順番に本を紹介する。(発表する)
- それぞれの発表後,参加者全員でその発表に関するディスカッションを1分行う。(議論する)
- 全ての発表が終了した後,どの本が一番読みたくなったかを規準として投票を行い、最も多く票を集めたものを『チャンプ本』とする。(チャンプ本を選ぶ)
新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため,
(1) 生徒数が25名以上の学級は2つに分割した形で行う。
(2) 適宜教室の換気を行う。
の2つにも配慮しながら,各クラスの図書委員が集団読書会を進める形をとり、生徒が主体となった取組となりました。
各クラス,級友が選んだ本に興味津々で,とても盛り上がりました。
これをきっかけに様々な本を読んで,見識を広げましょう。
2020年11月10日(火)
総合的な探究の時間での取組が,島内情報誌で紹介されました。
徳之島の様々な情報を取り上げている情報誌「ほっとくの」にて,本校の総合的な探究の時間の取組が紹介されています。
今回の特集は「牛」。探究の時間で牛をテーマにしている二つのラボ(班)が掲載されました。
本校ではその他のラボも校外でのフィールドワークなどを通して,「地域活性化」を柱として,たくさんの生きた学びを経験しています。
以下にその一端を紹介します。
地域の方にインタビューしたり,自然を生かせないか実験したり・・・
飼料づくりや,タブレットの活用,
商工会や役場の方にもご協力いただき,
なにやら美味しそうなものも出来ています。
そして現在,12月の成果発表会に向けて,ポスターセッションの準備中です!
よい発表会になることを期待します。
2020年11月09日(月)
研究授業
本日,1・2限目に地歴公民科の神宮教諭による研究授業が行われました。三重大学教育学部との高大連携授業の一環で「持続可能な地域づくりと私たち」についての学びで,本時は三重大学教育学部の永田教授をお招きして,徳之島の観光資源を活用した地域活性化に向けた仮説を立て,仮説を資料等から検証した上で,フィールドワークの計画を立てるまでの授業が行われました。
2020年11月04日(水)
手帳利用の効果アンケート
徳之島高校では,数年前より全校生徒による手帳指導を推進しており,今年度からは徳高オリジナルの手帳を使用しています。
フォーサイト社が行った手帳のアンケート結果がこの度公開され,徳高生の肯定的な結果が全国と比べても高い数値であるということが分かりました。
今後も手帳を有効活用し,先を見通した計画力や,振り返りによる反省など,PDCAを意識した学校生活を送り,自己実現に繋げていきましょう!
2020年11月04日(水)
総合学科生物生産系列「農産物販売会」のご案内
11月11日(水)午後2時~3時30分,総合学科生物生産系列による第2回「農産物販売会」が開催されます。
場所は,徳之島高校正面玄関付近にて。生物生産系列の生徒たちが伊仙農場で育てた苗や加工品を販売します。皆様ぜひお越し下さい。
詳細は下記に掲載しております。
2020年11月02日(月)
表彰式・壮行会
県高校新人空手道競技大会と第19回奄美を描く美術展の表彰式が行われました。結果は次の通りです。
【第55回鹿児島県高等学校新人空手道競技大会】
男子団体形 優勝
男子個人形 3位
女子団体形 優勝
女子団体組手 2位
女子個人形 3位
【第19回奄美を描く美術展】 優秀賞, ヤング賞
表彰式後,九州大会に出場する空手道部の壮行会が行われました。
主将は,「必ず全国大会の権利を獲得してきます」と意気込みを述べてくれました。
また,生徒代表からは「徳之島から応援しています。頑張ってきたください」とエールが送られました。
空手道部は11月7日・8日に宮崎県で開催され九州大会に出場します。頑張れ,徳高空手道部!!