アーカイブ

2019年11月

  • 2019年11月29日(金)

    第2回避難訓練を行いました

     11月26日(火)に第2回避難訓練を実施しました。

     今回は,パソコン室からの電気火災を想定し,各教室から避難場所のグラウンドまでの避難経路を確認しながら訓練を行いました。

     避難後,徳之島消防本部の方より講話をしていただきました。消火活動の訓練を行っている消防職員の方たちでも,初めての現場や想定外の出来事が起きると慌ててしまうことがあるため訓練の大切さを教えてくださいました。また,初期消火活動の説明と代表生徒による小型消火器を使った消化演習も行いました。

    DSC_0003

    DSC_0007

     

  • 2019年11月19日(火)

    本校写真部がコンテスト,写真展で入賞!九州大会選抜も!

    本校写真部の生徒が徳之島町フォトコンテスト,鹿児島県高校写真展に出品し,入選・入賞しました。

    ・徳之島町景観フォトコンテスト

    ヤング賞: 大窪 伶奈

    入選  : 川嶺 朋花,森山 ちあき,市来崎 いずみ,富 彩那,喜多川 桜,川畑 聖音,名城 結香

    2019 年11 月30 日(土)~ 12 月10 日(火)徳之島町文化会館ロビーにて展示。

    ・第26回鹿児島県高校写真展

    写真専門部賞(九州大会選抜): 大窪 伶奈 「隣の床はあおく見える」

               入選 : 大窪 伶奈 「手のひらを太陽に」

    令和元年12月12日(木)~17日(火)の期間で,宝山ホールにて展示されています。

     

    これからも日常の中にきらめく一瞬を発見し,感性を磨いてほしいと思います。

     

    徳之島高校2年大窪玲奈ー隣の席は青く見える

     

    徳之島高校2年大窪玲奈ー手のひらを太陽に

     

  • 2019年11月17日(日)

    快挙!!!空手道部32年連続全国大会出場を決めた!

    熊本県の菊池市総合体育館で行われた第39回全九州高校新人大会兼全国高校選抜大会予選会に県代表として出場した空手道部は,予選南ブロックで 男子団体形で第5位,女子団体形で第3位となり,見事に来年3月に石川県で開かれる全国高校選抜大会の出場権を獲得しました。平成から令和にかけて32年連続全国大会出場を決めた選手たち,「連続出場」という伝統の重みに打ち勝ち,見事な結果を残してくれました。

    karate

    関連記事:南海日日新聞 令和元年11月30日

    http://www.nankainn.com/sports/%e5%be%b3%e4%b9%8b%e5%b3%b6%e7%94%b7%e5%a5%b3%e5%9b%a3%e4%bd%93%e5%bd%a2%e3%80%81%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e5%a5%b3%e5%ad%90%e5%9b%a3%e4%bd%93%e7%b5%84%e6%89%8b%e3%81%a7%e5%85%a8%e5%9b%bd%e9%ab%98%e6%a0%a1 

     

     

  • 2019年11月15日(金)

    ビブリオバトルが行われました

    11月12日(火),合同LHRの時間を使って「ビブリオバトル」が行われました。

    ビブリオバトルとは、自分のお薦めの本を観戦者に紹介し合う書評合戦のことで、読書活動の一つとして注目されている取組です。

    基本的な進め方は、以下の通りです。

    コメント 2019-11-21 103719

    徳之島高校では,2年前から全校でビブリオバトルに取り組んでいます。

    それぞれが持ち寄った推薦本を紹介し合うことで,新たに読みたい本と出会うことが出来たり,人前で発表することでプレゼン力も磨かれます。

    DSC_0020

     

    DSC_0052

    最後はクラスでのチャンプ本を決めました。これからも読書の輪がどんどん広がることを期待します。

    DSC_0079

  • 2019年11月11日(月)

    総合学科全国大会鹿児島大会に参加

    「個性を磨き,人生を開拓する総合学科~たぎる新風 南国鹿児島から~」を大会スローガンに11月7日(木)~8日(金)の二日間にわたり,かごしま県民交流センターにおいて第24回全国高等学校総合学科教育研究大会鹿児島大会が開かれました。

    この会は全国の高等学校の総合学科関係者が日頃の工夫ある取り組みの成果や展望について協議し,更なる進化や発展を図るものです。

    本校からも,全国の皆さんに日頃の活動を発表するために,学校代表として3年生の3人が「地域資源を活かす商品開発~系列間連携のその先へ~」と題して全体会で堂々と発表を行いました。

    DSCN0097

    DSCN0096

    DSCN0088

    健康効果のあるパンの試作や芭蕉布製作の継承学習について,徳之島に根ざした総合学科の学習活動を全国の先生方に披露できる良い機会となりました。

  • 2019年11月07日(木)

    徳之島生産支援コーヒープロジェクト

    総合学科生物生産系列では,伊仙町の依頼を受けて,徳之島生産支援コーヒープロジェクトに協力しています。主に苗木の育苗を担当,伊仙農場で育苗技術の向上を目的として記録や観察を続けています。

    関係報道はこちらをご覧ください。11月6日付け 奄美新聞  http://amamishimbun.co.jp/2019/11/06/21489/

  • 2019年11月05日(火)

    徳之島の豊かな食文化についての学び

    11月5日(火)に総合学科1年生が,「産業社会と人間」の授業で,徳之島町役場農林水産課の協力と徳之島町食生活改善推進委員4名の指導のもと,徳之島の郷土料理について学びました。

    DSC_0003

    食生活改善推進員の役割について説明を受けました。

    実際に,郷土料理に挑戦します。本日の献立は,徳之島版鶏飯とはんだまのゆず胡椒あえ,はんだまと島ミカンのゼリーです。

    説明やアドバイスをいただきながら進めていきます。

    DSC_0028

    DSC_0046

    真剣なまなざしで作業します。

    DSC_0056

    盛り付けました。

    DSC_0060

    みんなで「いただきます」おぼらだれん♪

    DSC_0064

    全員で会食しながら,地元の食材について講話をいただきました。

    郷土料理を自ら作り,食することで,改めて徳之島の豊かな食文化について再認識することができました。

    徳之島町役場農林水産課および徳之島町食生活改善推進員の皆さん,ありがとうございました。

  • 2019年11月01日(金)

    2年生総合的な探究の時間

    10月31日(水),2年生は総合的な探究の時間「徳高ラボ」の活動の一環として,8名の講師の先生方をお招きし,ソクラテス・ミーティングを行いました。
    ソクラテス・ミーティングは,古代ギリシャの哲学者ソクラテスがたくさんの青年たちと対話を重ねたことで,その青年たちが多くのことを学び,時代を切り開いていったことに由来する少人数・対話型の座談会です。本校では初めての取組でした。

    DSC_0022


    2年生はこれまで「我が島への貢献」を共通のテーマに,観光・文化,生活,食,自然の観点で調査と考察を進めてきました。

    今回はその中で浮かんできた疑問と仮説について,各グループごとに助言をいただきました。どのグループも講師の先生方のお話を聴きながら,活発に意見交換を行うことができました。

     

    DSC_0040

    DSC_0012

    DSC_0011

    ご協力いただいた講師の先生方,ありがとうございました。今回の活動を,今後の徳高ラボの探究活動に活かしていきたいと思います。