アーカイブ
2018年9月
- 2018年09月28日(金)- 北中学校2年生キャリア教育実習訪問- 「高校を知る」という目的で, - 天城町立北中学校2年生33名が来校して - 出身生徒の案内のもと,授業見学や学習内容について - 説明を受けました。中学生は進路を考えるきっかけになったようでした。  
- 2018年09月12日(水)- 2018年 第13回体育大会 開催!- 2018年9月9日(日)に,第13回体育大会が開催されました。 - あいにくのお天気で,開会式の直後に大雨に見舞われました。 - テントの中で天候回復を待ち,職員と生徒によるグラウンド整備を経て, - 短縮プログラムでの開催となりました。 - 午前中は,各学年の全体種目でした。 - 1年は,学級対抗の長縄跳びに挑戦し,3組が49回でトップでした。 - 2年は,エイサーの演技を,力強く美しく披露しました。 - 3年は,男女のフォークダンス,先生方も参加して - 高校生活最後の体育大会で,思い出を作りました。 - 今年は,音楽部のマーチングで開会式が始まりました。 - 生徒代表による選手宣誓 - この後、土砂降りに!! - 生徒と職員が協力した,グラウンド整備 - 2年生全員による、エイサーの演技 - 1年生の各クラス対抗長縄跳び - 3年のフォークダンス - 昼食後,再び雨 しかし, - 生徒体育部長を中心に,競技の再開に向けて,再々のグランド整備を行いました。 - その甲斐あって,午後からは, - 男女別での綱引き,百足リレー, - 女子の400メートルリレー,男子の800メートルリレー, - スウェーデンリレー,男女混合リレーが行われました。 - 良いグラウンドコンディションではありませんでしたが, - それぞれ皆が,精一杯力を発揮した,体育大会でした。 - 大会の結果 - 1年 ー 188点, 2年 ー 272点, 3年 ー 266点 - わずか6点差という接戦を制した,2年生が優勝しました。 - 保護者の皆様,地域の皆様 - 天候に振り回され - プログラムも急遽変更せざる終えない中でも, - 多数ご来場いただき,また,たくさんの応援をいただきまして - 本当にどうもありがとうございました。 - 職員,生徒の皆さんも,お疲れ様でした。 
- 2018年09月07日(金)- 第13回体育大会について- 9月9日(日)8:50より本校グラウンドにて第13回体育大会が開催されます。 - 今年のテーマである, - 心魂激突 - ~情熱と共に駆け抜けろ~ - のもと,連日の練習にも熱が入っています。 - プログラム,会場図について掲載いたします。 - 多くの方々のご来校お待ちしております。 - なお,天候が心配されますが,(小雨決行) - 実施の有無のついては、明朝再掲載します。 
- 2018年09月03日(月)- 始業式および進学・就職激励会- 本日から2学期がスタートしました。最初,中掃除を行った後,始業式が行われました。 - 【校長式辞】 - 終了後 ,進路指導部,保健部,生徒指導部から指導講話がありました。 - 続けて,夏休み中に行われた大会等の表彰伝達式が行われました。 - 【表彰伝達式】 - 今回は - 野球部:秋季大島地区大会 優勝 - 空手部:優秀スポーツ団体 - 美術部:高校生国際美術展奨励賞(2人) - テニス部:第72回県民体育大会・第59回大島地区大会女子一般 第1位 - 農業クラブ:鹿児島県学校農業クラブ連盟 農業鑑定競技会(農業の部) 優秀賞 - の表彰がありました。 - 3学年に向けて就職・進学激励会が行われました。 
 最初に校長先生と生徒代表から,激励のことばをいただきました。その後,3年生の進学,就職受験代表者がそれぞれ挨拶をしました。- 【生徒代表挨拶】 - 【3年生代表】 - 最後に,1,2年生全員で3年生に激励のエールを送りました。 - 9日(日)には早速,体育大会が控えています。 - 夏休み気分を早めに切り替えて,今学期も充実した日々を送っていきましょう。 
 
